店長michikoのお気に入り・海外輸入ワンピースを販売するWapiNaru(オーナー・さおりさん)さんが11月に販売会を行います。
とってもかわいくて素敵なワンピースが勢ぞろい!(私も8月の販売会で1枚買いましたが、大のお気に入りワンピースです)
WapiNaruさんは普段は半分オフィスのようになっているため、普通の実店舗のようにいつでも買いに行けるわけではなく、こんな機会はなかなかありません。
店長michikoのお気に入り・海外輸入ワンピースを販売するWapiNaru(オーナー・さおりさん)さんが11月に販売会を行います。
とってもかわいくて素敵なワンピースが勢ぞろい!(私も8月の販売会で1枚買いましたが、大のお気に入りワンピースです)
WapiNaruさんは普段は半分オフィスのようになっているため、普通の実店舗のようにいつでも買いに行けるわけではなく、こんな機会はなかなかありません。
チェコの健康医学セラピスト:ヤルカ・ヴォマーチュコバーさんがまた11月に日本にいらっしゃいます!
[ベルチェレスタ]で行われる「ボディプロジェクション個人セッション」は11/8(日)のみということで既にお知らせしておりましたが、ご好評につきもう一日、11/9(月)も増やしました!
ご興味のある方、是非、主催のアクシスムンディさんまでお問い合わせ・お申し込みをお願いします。
ベルチェレスタではすでにおなじみのチェコの健康医学セラピスト:ヤルカ・ヴォマーチュコバーさんが11月にまた日本にいらっしゃいます!
ベルチェレスタのセッションルームでは【11/8(日)】に「ボディプロジェクション個人セッション」を行います。
そんなある日。
いつも私個人がお世話になっていて【ベルチェレスタ】の商品をリーディングしてくださっている透視カウンセラー:AKIKO嬢と会う機会がありました。
この日は代々木で「プチ癒しフェスタ」が行われており、AKIKO嬢も出展していたのです。
出がけにふとソウルクリスタルのことを思い出し、AKIKO嬢に見てもらおうと持っていきました。
そしてプチ癒しフェスタが終わった後cafeでお茶しながら彼女にリーディングを依頼しました。
店長のmichikoです。
リヒトウェーゼンの大人気商品「ソウルクリスタル」は自分の魂を理解し受け取った情報の実践が容易になるペンダントトップです。
ハイヤーセルフと繋がりやすくなり、自分のアイデンティティ(自分が誰であるか、人生の意味など)が解ったりするようになります。
また、クライアントにエネルギーを奪われやすいヒーラー・セラピストさんにもお勧めのクリスタル(高級人工クリスタル)です。
リヒトウェーゼンの創設者:ゲルハルドさんは「リヒトウェーゼンの中で一つだけ選ぶとしたら、まずこのクリスタルをオススメします」とおっしゃっておられます。
そして本日、私はソウルクリスタルに関することで、あるミラクルな出来事に遭遇したのです。
いつも[ベルチェレスタ]をご愛顧いただき有難うございます。
今月の新月の天然石プレゼントアイテムは先月に続き、秋にぴったりレインボームーンストーン第2弾!
リヒトウェーゼンの創始者・ゲルハルドさんが来日し、既に日本各地でワークショップや個人セッションを行っておられます。
[ベルチェレスタ]でも10/14(水)・10/15(木)の2日間に渡って個人セッションを行いますが、10/14のみキャンセルが出たので、ただいま残席2名分ございます。
10/14(水)15:20-15:55
10/14(水)16:10-16:45
35分 12000円です。(通訳付き)
前々回の記事「何かと目をつけられる人の真の役割」で「もっと尖っていい、遠慮しなくていい、目立っちゃってください」と強み発掘リーディングの先生に言われたmichiko。
しかし、1日経ち、2日経つうちにこんな考えが芽生えてきた。
そうやって尖がって自己主張を繰り返すうち、勘違いして傲慢な人間になり下がり、道を誤ってしまうのでは?と。
ここで調子に乗っちゃだめだ、人間、やっぱり謙虚さが一番よ。
いやいや待てよ、それじゃ今までの人生の繰り返しじゃないか。ここで一皮むけるには、やっぱり先生に言われたようにもっと目立つ生き方をするべきなのか・・・(悩む悩む)
ということでこの件に関してオラクルカードは何と答えてくれるのかと思い、「エンジェルアンサーオラクルカード」を引いてみることに。
続きを読む
前の記事の補足説明をします。
強み発掘リーディングで言うところの「強み」は能力や才能と混同されがちですが、厳密には下記のような違いがあります。
「強み」
先天的に備わっている力で、やろうと思うことがストレスなく簡単に自然にできてしまうこと。
そして前回の記事にも書いたように、それが強みだと指摘されても否定して受け入れないことがあります。
「能力」
努力や訓練をすることで身につけた後天的なもの。
「才能」
強みと能力の中間。能力の中でもより高い能力を指します。
人と同じように努力や訓練をして、しかも人よりも遥かに伸びる能力が「才能」です。
以上補足説明でした。
何をやっても人より批判されたり目をつけられてしまう人っていますよね。
他人がやってもお咎めなしなことを、たまたま自分がやると注意されたり怒られたり。
自分はやってもいないのに「お前がやったんじゃないのか」と頭から決めつけられて疑惑の目を向けられたり。
他人がきつい言葉を使ってもそれほど言われないのに、自分がたまたまちょっとストレートな言葉を使っただけで相手が過剰に反応してひどく恨まれたり。
続きを読む